fc2ブログ

(`・ω・´)<ばらんさばらさ

不定期に更新再開しようかなと思う2012年の春

お気に入りサイトの更新情報(仮)

Powerd by ギコあんてな(,,゚Д゚)
このRSSは(`・ω・´)<ばらんさばらさの管理下にあります

日本史って弥生~古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?

  • |はてなブックマーク - 日本史って弥生~古墳の間に謎の空白の100年が存在するけど解明したらまずいことでもあんの?
  • Twitterでつぶやく
    23:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 23:07:54.16 ID:dacaRIMK0
    広開土王碑そのまま
    「倭国が新羅と百済を従えて高句麗まで攻め込んできました」って教科書に書いたら
    ブサヨと韓国が発狂するからだろ

    百殘新羅舊是屬民由來朝貢而倭以耒卯年來渡海破百殘加羅新羅以為臣民

    〈そもそも新羅・百残(百済)は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。しかし、倭が辛卯年(391年)に海を渡り百残・加羅・新羅を破り、臣民となしてしまった。〉
    好太王碑 解釈

    日韓がタブーにする半島の歴史 (新潮新書)

    16:名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/04(金) 23:05:57.11 ID:IB496Rpd0
    大陸が揉めてて記録取ってないだけだろ


    17:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 23:06:24.30 ID:P30/c7IR0
    その時期中国で大きな動乱があり
    多数の大陸からの移民がやってきた
    そいつらが中心になってできた国が大和だから


    479:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 08:52:10.00 ID:O+FOqk000
    >>17
    その割には文字が伝わってないよね


    続きを読む »

    スポンサーサイト



    筋トレ・有酸素運動 夏に向けて10キロ絞ろう

  • |はてなブックマーク - 筋トレ・有酸素運動 夏に向けて10キロ絞ろう
  • Twitterでつぶやく
    9: ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県):2011/02/23(水) 01:57:48.44 ID:iAR+GzQe0
    食事制限と運動で落とせるな

    1日2000kcalくらいにコントロールして
    毎日自転車で40kmくらい走ってれば(平均23km/hくらいで)
    半年で10kgくらいは落ちる


    110: ホッピー(長屋):2011/02/23(水) 02:18:15.94 ID:6yV5MwkIi
    >>9
    エアバイクじゃダメなんかな
    外で二時間とか事故りそうだし
    意外と安いんだよなエアバイク


    120: ピーちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 02:21:10.03 ID:Q2hypwI4P
    >>110
    エアロバイクいいよ
    マグネット式のなら結構静かだし夜でも漕げる
    雨降ってても寒くても暑くても関係なく出来るのがいいね


    続きを読む »

    「粗食は体に良い」 → 日本人の栄養状態が終戦直後レベルに低下

  • |はてなブックマーク - 「粗食は体に良い」 → 日本人の栄養状態が終戦直後レベルに低下
  • Twitterでつぶやく
    1: 藤堂とらまる(チベット自治区):2011/02/22(火) 08:15:27.85 ID:Wg9eykhx0●
    「『メタボ』や『飽食の時代』と言っているうちに、国民が萎縮してどんどん低栄養に向かっている」。人間総合科学大学大学院教授(老年学)で日本応用老年学会理事長の柴田博さんはこう警鐘を鳴らす。

    厚生労働省の国民健康・栄養調査によると、平成21年の日本人1人の1日当たりのエネルギー摂取量は1861キロカロリー。
    一時は2200キロカロリーを超えたこともあったが、その後は減少が続き、現在は終戦直後だった昭和21年の1903キロカロリーを下回っている。

    年代に関係なく、低栄養は歓迎すべき事態ではないが、お年寄りが低栄養の状態になれば老化の進行が早まる。
    具体的には、免疫力が低下したり、筋肉が減少したり、骨が弱まったりする。その結果、感染症や転倒して骨折する危険性が出てくるという。

    お年寄りが低栄養状態に陥る原因として、柴田教授は加齢による食欲減退や摂食、のみ込む機能などの低下を挙げる。このほか、「買い物難民」に代表される買い物できる場所が減っている環境面なども指摘する。
    さらに、「『粗食が体に良い』という認識や『健康に良い』といわれる特定食品を重点的に食べるといった偏った食品摂取も関係している」という。

    とはいえ、自分に低栄養の兆候があるかどうかについてはなかなか分からない。どうやって認識すればいいのか。
    柴田教授は8項目のチェック表を作成し、パンフレット『今日から実践!安心食生活』(社会保険出版社)の中で紹介している。
    8項目は、

    (1)10品目(肉類、卵、魚介類、牛乳、緑黄色野菜、大豆製品、いも類、果物、海藻類、油脂類)を毎日とれていない
    (2)食べ物を十分に買えない
    (3)1人で簡単な食事をすることが多い
    (4)1日に3種類以上薬を飲んでいる
    (5)この3カ月間で体重が1キロ以上減った
    (6)この3カ月間で強いストレスがあった
    (7)この3カ月間で急性の病気になった
    (8)1年以内に転倒したことがある。

    1項目でも該当したら、生活の改善を考えた方がいいという。

    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110222/trd11022207490003-n2.htm


    4: シャリシャリ君(北海道):2011/02/22(火) 08:16:51.12 ID:e27F+WIUP
    いや、粗食がいいとかって話ではなく、運動不足でカロリーを必要としなくなったからだろ


    続きを読む »

    「毛穴の汚れを除去」はウソ 毛穴の中には汚れはいらぬと専門家

  • |はてなブックマーク - 「毛穴の汚れを除去」はウソ 毛穴の中には汚れはいらぬと専門家
  • Twitterでつぶやく
    1: メロン熊(catv?):2011/02/16(水) 22:16:48.66 ID:eUUvAtc4Q
    「毛穴の汚れを除去」はウソ 毛穴の中には汚れはいらぬと専門家

     スキンケアの基本といえば、しっかり泡立ててW洗顔できっちり汚れを落として…
    のはずだったが、“洗顔料でゴシゴシ洗わない”洗顔法がいま注目を集めている。
    『「泡洗顔」をやめるだけ!』(講談社)が話題の美容家・オーガニックコーディネーターの吉川千明さんはこういう。
    「スキンケアの基本は洗顔です。メイクや汚れが残っていたらニキビや吹き出物のもとになり、老化を早める原因にもなるので、
    もちろんしっかり落とすべきです。ただし、同時に肌の水分を保つのが正しい洗顔法。決して“さっぱり”させてはいけないんです。
     というのも、肌は自身でうるおい成分をつくり出し、乾燥などの刺激から守っています。メイクや汚れを落として
    清潔に保つことは必須ですが、朝、自然のうるおい成分に満たされた肌を、強い洗浄成分で洗い流すことでマイナスのスタートになってしまいます。
    朝はぬるま湯で軽く流す程度で、肌は自然な美しさが保たれます」
     メイクを落とすときに毛穴の中の汚れが落ちているか不安になり、ついゴシゴシ洗ってしまう人にも吉川さんは警鐘を鳴らす。
    「よく毛穴の汚れまで落としたほうがいいとかいわれますが、実際には毛穴の中に汚れがはいり込むことはありません。
    ただ汚れが残ると毛穴にふたをして、ニキビやくすみの原因に。メイクや汚れは、
    油分のあるクレンジング剤を丁寧になじませて溶かすことで充分きれいに落ちますよ」


    36100101.jpg

    http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110216/Postseven_12906.html


    79: バスママ(東京都):2011/02/16(水) 22:43:29.24 ID:3Us9mzGC0
    >>
    うぎゃあああああぁぁぁぁぁああぁ


    続きを読む »

    【福岡】もやの原因、中国の大気汚染物質の可能性

  • |はてなブックマーク - 【福岡】もやの原因、中国の大気汚染物質の可能性
  • Twitterでつぶやく
    1:そーきそばΦ ★:2011/02/09(水) 10:55:18 ID:???0
    福岡市など九州の広い範囲で4日頃から上空がかすみ、九州大学応用力学研究所の竹村俊彦准教授(36)(気象学、大気環境学)の分析の結果、
    大気中の微粒子の数が通常の10倍に増加し、硫酸塩などの大気汚染物質の可能性が高いことがわかった。

     福岡管区気象台によると、2日以降、九州・山口で観測された。竹村准教授が計測したところ、
    通常なら大気1リットル中に約5万個ある微粒子が約50万個に急増。直径0・3マイクロ・メートル程度で、
    硫酸塩や、すすとみられる。西風に乗って中国から飛来しているという。

     竹村准教授は「呼吸器などの疾患を持っている人は特に外出を控えた方がいい」と話している。
    九州北部のピークは8日。その後は大気の流れが変わるため、週内に微粒子が大幅に増加することはないとみている。(脇田隆嗣)

    ソース (2011年2月9日10時09分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110209-OYT1T00270.htm
    写真 もやにかすむ福岡市街地(8日午前8時16分、福岡市西区で)=大野博昭撮影
    3600101.jpg


    22:名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 10:59:00 ID:IJ73tZne0
       むしろそれ以外に何がある?


    続きを読む »

     | ホーム |  »

    Amazon

    月別アーカイブ

    最近のエントリー

    人気エントリー

    カテゴリ

    未分類 (4)
    政治 (77)
    朝鮮半島 (11)
    経済 (25)
    ネタ (30)
    本・書評 (7)
    生活 (53)
    スポーツ (13)
    画像 (19)
    性犯罪 (6)
    海外 (14)
    音楽 (6)
    美容・健康 (10)
    社会 (38)
    IT (22)
    歴史 (5)

    このサイトについて

    リンクフリーです。
    相互リンクなどはメールフォームからお願いします。

    掲載されている記事に問題がある場合は上記メールフォームからご報告ください。
    確認後、適切な対処をさせて頂きます。

    -免責事項-
    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。

    If the World Continues …

    blog infomation

    相互リンクなどはメールフォームからお願いします。

    ←twitterやってます。


    にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

    アクセスランキング

    リンク

    Perspective on Life

    365 Sex Positions: A New Way Every Day for a Steamy, Erotic Year

    動物オメガ図鑑 カワイイのはクチでした

    深海

    QRコード

    QRコード

    RSSリンクの表示

    ユーザータグ

    生活 政治 社会 民主党 画像 ネタ 海外 経済 朝鮮半島 鳩山由紀夫 IT スポーツ 短レス エロ 中国 Web これはひどい 健康 本・書評 企業 マンガ パチンコ 芸能 菅直人 性犯罪  在日 小沢一郎 投資 皇室 宗教 なんだかなあ 携帯電話 動画 PC・Web 女性 自民党 マスコミ 映画 喫煙・嫌煙 美容 歴史 教育 世代論 TV 文化 犯罪 学問 小泉進次郎 労働 iPhone Apple 都市 音楽 日本 不動産 大阪 勉強 エセ科学 仏教 大学 宇宙 男女問題 書評 在特会 ひろゆき 九条教 テロ 鉄道 食品 恋愛 外国人参政権 日教組 住宅 出版 Amazon 哲学 ゲーム 農業 lifestyle 料理 どうしてこうなった 日本人論 ゴミ記事  差別 雑学 フィンランド 語学 Twitter Google モテ・恋愛 mobile 尖閣諸島 オカマの仙谷 筋トレ 日本史 モバイル 通信 資源 マルチ商法 ビジネス 素読 生活保護 バイク 少女 通貨 自転車 シナ マネー テンプレ 英語 軍事 田舎 節約