お気に入りサイトの更新情報(仮)
受験勉強 1日10時間とかマジキチ

20時間超えたらマジキチ、10時間とか大したことない
12: 自衛官(アラバマ州):2010/08/25(水) 15:34:37.96 ID:EMQNH2M70
大人になったら1日実質12時間くらい働かされるぞ
20: 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/08/25(水) 15:35:41.07 ID:dVnHbHnE0
普通の塾通いの受験生なら1日15時間くらい普通だろう
13: 学芸員(関西地方):2010/08/25(水) 15:34:48.98 ID:aUB937uFP
今一浪なんだが東大に受かるには何から始めたらいい?
>>13
ネットの解約
>>13
パソコンぶっ壊す
仕事したら普通に一日8時間~12時間働くだろ
受験勉強のほうが春香に易しいのに
>>22
仕事は金になるからなあ
人生の中でもっとも努力が結果に結びつく時期だからな
仕事のつもりでやれば
と今更だと思うがその時は無理だなw
24: レオナルド・ディカプリオ(catv?):2010/08/25(水) 15:37:00.16 ID:eEjjeqbl0
10時間とか1科目2時間×5で軽く達する時間だからな
あっという間すぎる
28: 花屋(広島県):2010/08/25(水) 15:38:45.54 ID:HwsroT1a0
一日10時間2chするのは余裕なのに
34: 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 15:39:30.22 ID:JaXv2f5RP
時間より質が大事だよ。
いろんな訓練、トレーニングに言えることだね。
時間より質、質より結果。
ある程度適切な負荷をかけるということを
定期的に繰り返す習慣。
俺は努力したことがないけど。
>>34
成績いいやつはその日の課題が1時間で終わればもうやらないし
終わらなければ12時間でもやる。
時間じゃなくてやるべきことができたかが問題だよな。
俺はできてないけど。
頑張って勉強して東大合格したけど
必要があるときは10時間でも15時間でもやったぞ 別に苦にもならない
受かるために今日なにをすべきか把握できてるかってことじゃないかね
49: 漫画家(長屋):2010/08/25(水) 15:43:30.63 ID:v7aeudwi0
10時間とか逆に効率悪いだろ
>>49
社会人にもそれ言ってくれ
学年トップはがり勉じゃない法則
>>50
なんでなんだ?
これじゃガリ勉報われないぞ
>>54
効率の良さとか記憶力の良さとかそんなんじゃないの
>>54
NHKでやってたけど運動すると脳が活発になるらしい
というより運動してないと出来ないといってもいいくらいみたいだから
お前らみたいなオタクは却って非効率なんだよ
>>54
勉強するときは勉強する、部活するときは部活する、遊ぶ時は遊ぶ
ってちゃんと切り換えしてるから集中力が半端じゃないんじゃね?
効率とか言ってる馬鹿は大丈夫か?
受験は勉強時間がものをいう
片っ端から兎に角取り組むのが正解
>>61
効率が最も大切だぞ
勉強の成果は質×量
両方がバランス取れてるほど学習効果高くなる
>>61
時間がどう考えても足りないから効率が大事なんだよ
5年掛けて良いなら誰でも総計以上いけるだろ
本当、引きこもってネットばっかりの生活を何年もしてると、
15分の勉強でさえもう絶えられなくなる、集中できなくなる(´・ω・)
これってどうにかできないんか(´・ω・)
薬に頼っちゃおうかな(´・ω・)
>>65
いざ何かやろうとすると
睡眠汁が脳みそから出てくるんだよな。
毎日10時間、英語国語日本史数学を満遍なくやる→寝る前復習→翌日復習
これを1ヶ月繰り返しても全く伸びませんでした
もう死にたい
>>66
塾に通っても英語だけ伸びなかったな。
英語は無難な点数取れればいいやと諦めて、他を伸ばしたほうが楽だったしやる気にもつながった
>>81
英語が伸びない子の最大の要因は、基本が全くわかってないこと
(1) be動詞、一般動詞、助動詞、それぞれの文の否定文・疑問文の書き方を覚える
(2) 代名詞の活用と助動詞の種類
(3) 時制と時制を見極めるヒントワードの見つけ方
中学生程度ならこれらをそれぞれ2時間ずつやれば格段に点数が上がる
で、これらがわかってない子は単語力もないから、疑問詞や動詞の頻出単語を毎日10分程度やらす
これで半年もあれば学年上位20%に入るようになる
多くの人は質以前に量が足りてない人ばっかだと思うな。
だからとにかく全体を把握すること、頭に入んなくても一通り一気にで何回も繰り返す
てか大学受験て詰め込み勉強じゃねーか
>>94
それって効率悪いだろ
>>110
ある程度知識なかったら効率以前の問題でしょ
「全体把握」はしとかないと
そこではじめてどう勉強すればいいかわかってくる
本当に頭いい人はまぁこんなことしないだろうな
10時間つっても
朝4時に起きれば昼の二時に終わるじゃん
90分おきに15分休んで、昼休憩60分とって、おやつ休憩とっても
夕方五時には終わってんじゃないの
そんなに大変かな10時間って
脳の効率考えて暗記は寝る前に回したとしたら
夕方から晩ご飯まで自由時間になっちゃうし
ゲームだって出来るんじゃないの
117: 花屋(関西地方):2010/08/25(水) 15:59:31.43 ID:bCOoABEU0
毎日試験があれば、たくさん勉強できて賢くなるんじゃね
>>117
さすがに毎日はキツイけど週一でテストすべきだな
テストは苦手分野を明確にしてくれるから勉強の効率が上がる
ノートにまとめる→見直す→書き写した教科書も暇な時に見る→ひたすら問題解く
これが結局最高だな。資格も試験も全部これでいったわ。
10教科9が優だったお
148: モデル(東京都):2010/08/25(水) 16:07:03.82 ID:jyeCVQW/0
「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という大学生の忠告には、一致団結してFランク私大と決め付け。「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。
☆現在
8月~10月:この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが目立つように。「相変わらずマーチは3ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、地方国公立やマーチなどのへの中傷も活発になる。
11月~1月上旬:学歴煽りが最高潮。旧帝や早慶上位学部未満はクソの論調がスタンダートとなり、自分の実力に根拠のない浪人日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが乱立する。
また、まだ合格どころか受験すらしてないにも関わらず、 「どっちの大学SHOW」などというスレで、受かったらどちらに行こうかという話題も盛んになる。
まさに「取らぬ狸の皮算用」という他ない。
1月中旬~2月中旬:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。
2月下旬~3月上旬:国立落ちの者が、腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ。都落ちか?」などの国立叩きスレを立てて、
憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者は学歴板に移住し、国立叩きを続ける)
浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、浪人すれば「○大に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
浪人した挙句に現役時に合格した大学に不合格、受験校全滅などの悲惨極まる報告や「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱い、日東駒専も普通に優秀と言われるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。
154: 歌手(神奈川県):2010/08/25(水) 16:09:44.02 ID:raCGlOt+0
東大入試も所詮暗記だよね
歴史的思考力とか言われてるものも因果関係の暗記
いま司法試験の勉強してるけどこれも暗記
暗記じゃなかったら試験で測れるわけない
155: 社員(東日本):2010/08/25(水) 16:09:53.39 ID:XF6kmWmo0
筋トレって、負荷かけた後は何日か休養しなくちゃ筋増大とかしないじゃん。
脳味噌もそういうことって無いのかな?
連続でやるのと間空けるのとどっちが良いんだ。
>>155
睡眠とらないと覚えないってのは聞いたことある
>>155
筋トレと違って勉強はインプットとアウトプットの二種類があるから、早い期間で両方をこなした方が効率的
あとは記憶の定着のために、定期的にテストしとけばオッケー
>>155
普通の生活であれば適度な睡眠で十分と考えられている
睡眠中にバラの匂いをかぐと前日勉強した記憶の定着がぐんと深まる
これ豆な
>>161
マジかよ
ナイス豆
ちゃんと寝ろよ
深夜に3時間やるより朝1時間やるほうが絶対効率いいぞ
169: 税理士(京都府):2010/08/25(水) 16:14:02.03 ID:G2HAi0xc0
脳そのもののスペックを上げるにはどうしたらいいんだろうな?
普通に勉強して何かを覚えたり考える過程を繰り返せばいいんだろうか
>>169 6歳ぐらいで脳の成長は止まるからそれまでに刺激を与えないともう無理
IQの低下は防げるけど上げるのは無理
>>169
本来持ってるスペックを引き出すことはできるけど限界を上げるのは無理だよ。
教科書一回見ただけで書いてある内容全部覚えちゃう人がいて、その人は京大行ったって話を聞いた
京大東大はやっぱり才能だよなー
>>179
俺は東大京大は一般人が凄まじい努力or天才が遊んで入るところ、
理Ⅲ、京医は天才が凄まじい努力して入るところだと思ってる
凡人で遊んでた俺は地底ですよ…
マジでどうしよう
2浪は許さない来年は絶対に追い出すって言われてるんだよな
勉強してるのにまだ偏差値45
なんでこんな糞スペックなんだ俺
>>197
浪人中なのに2ch来てる時点でなんでその偏差値なのかが理解できた。
>>197
それは勉強じゃなくて、本を開いてるだけだ
10時間とかやり方だろ
図書館開館で席取り→昼になったら近くのコンビニで食べたいもの買って幸せ気分
→戻って席取ってしばらくそこらの本か参考書読む→やる気になったら問題集→閉館時になったら帰りに本屋で雑誌とか立ち読み。
218: ソムリエ(アラバマ州):2010/08/25(水) 16:28:08.51 ID:2XjBbfT+0
城南の浪人コースは死んでもやめたほうがいい。月曜から土曜まで全部授業。
なおかつ午前朝9時から午後5時まで予備校内で監禁。チューターが毎回交替で見張り&家に電話。
そして毎週単語100個熟語50個。疲れた
271: 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 16:45:52.46 ID:6oMC4eYzP
ノート作れば覚えるって嘘だろ
勉強できる友達にコピーさせてもらって
ワードで打ち直して綺麗にプリントアウトしてファイリングしたけど
それを作ったからといって頭にぜんぜん入らん
>>271
明らかにわかって書いてるけど、1番綺麗にファイリングされてるのが教科書だとマジレスしとくわw
>>282
爆笑w
そうだよな、なんでノートに書いてんのと思ってたわ。
>>282
そう言われたらそうだなw
レイアウトが自分流の参考書的なのができただけで何も捗らなかった
予備校講師が言ってたけど4月から一日10時間ぐらいやって
日大すら落ちるやつもいるってよ。
やりかたって勉強時間よりはるかに大事だよな。
英語で言うと単語帳中心になると死ねる。
時間かかりすぎの上にしっくり頭にはいってこない。
灘やら開成やらでそんな勉強法やってるやつ一人もいないが
Fラン高校では9割以上を占める。
293: [―{}@{}@{}-] 劇作家(大阪府):2010/08/25(水) 16:53:02.27 ID:y71iXFlsP
文系科目だとつらくてたまらないが理系科目だと面白いから
問題解きまくって気づいたら5時間たってたとかよくあるだろ
>>293
ありすぎて困る
大学受験なんてずいぶん前のことだけど、今でも数学の入試問題を楽しんで解いてる
>>296
最近に(30代後半)なって気づいたていうか、『微分積分』の問題とか一種
のパズルゲームみたいだよな。高校現役の頃にそうは思わなかったところ
に不幸というか、やっぱアホなんだなあオレ。
>>311
そういうのは30過ぎ無いとわからない べつにアホじゃない
勉強はしたいと思ってするものだろ
経済界
売り上げランキング: 1107






トラックバック
http://balancernews.blog14.fc2.com/tb.php/318-6a876e4b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
合格する"事に特化した独自の合格術!←『受験の神様』が...どんな難関試験も突破できる合格法を初公開
全ての試験に100%役立つ...【勉強の説明書(合格保証)】※合格に必要な7つの能力を、簡単に身につける方法
Amazon
月別アーカイブ
- 2011/03 (1)
- 2011/02 (5)
- 2011/01 (16)
- 2010/10 (2)
- 2010/09 (15)
- 2010/08 (32)
- 2010/07 (7)
- 2010/06 (8)
- 2010/05 (10)
- 2010/04 (33)
- 2010/03 (15)
- 2010/02 (68)
- 2010/01 (26)
- 2009/12 (77)
- 2009/11 (25)
最近のエントリー
人気エントリー
カテゴリ
このサイトについて
相互リンクなどはメールフォームからお願いします。
掲載されている記事に問題がある場合は上記メールフォームからご報告ください。
確認後、適切な対処をさせて頂きます。
-免責事項-
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
If the World Continues …
![NICE IDOL(FAN) MUST PURE!!! [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51LY7PJhTNL._CR80,60,180,360_.jpg)
NICE IDOL(FAN) MUST PURE!!!

ねんどろいど 黒猫 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
![元ミスマ○ジン 芸能人ほしのあすか AVDebut [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IRO9q-4jL._CR150,60,180,400_.jpg)
元ミスマ○ジン 芸能人ほしのあすか AVDebut

スクールガール・コンプレックス SCHOOLGIRL COMPLEX

むすんでひらいて

ラブプラス ねんどろいど 姉ヶ崎寧々 (ノンスケールABS&PVC塗装済み完成品)

ふゆまん5

さあ、やってみよう~催眠オナニー入門~(CD付)

serial experiments lain Blu-ray BOX|RESTORE

めんくい!

歌ってみたの本を作ってみた

こどものじかん(9)特別限定版

純真無垢―牧原あゆ写真集

ニーア ザ・コンプリートガイド+設定資料集 GRIMOIRE NieR

Pet’s Eye―女のコが一番無防備なのは恋人の前じゃなくペットの前だ。
また遊びにきます。
ありがとうございます。